JAL楽パックトップ > 富山県 > 高岡・氷見・砺波
【期間】 2025年06月01日 ~ 2025年08月31日
【航空会社】
清流と深い緑の山々に佇む合掌造り集落・・・五箇山の夏
世界遺産白川郷と五箇山の合掌造り集落 懐かしい日本原風景に心癒されます。
五箇山の郷土料理によくあう、地酒三笑楽純米吟醸酒をキュンと冷やしてサービスします。
(イベント情報)
★ 相倉合掌造り集落ライトアップ 日暮れ〜20:00
9月13日(土)、14日(日)
★こきりこ祭り
9月25日(木)、26日(金)
19:00〜20:30 民謡保存会舞台競演
20:30〜こきりこ総踊り
★五箇山麦屋まつり
9月23日(火) 19:00〜20:30
麦屋節保存会やこきりこ唄保存会舞台競演
【夏の夕食 おしながき】
・先付 五箇山とうふの冷奴 山椒醤油
・前菜 旬菜三種盛 五箇山とうふ田楽、自家製山菜佃煮二種
・小鉢 わらびと糸うりの酢味噌
・造り 虹鱒と五箇山とうふ盛合わせ
・焼物 岩魚塩焼き
・蒸物 A5ランク富山県産氷見牛の陶板焼き
・汁物 手打ちそば
・吸物 栃餅
・御飯 五箇山産黒米
・香の物 赤かぶ漬、野沢菜漬
・水菓子 季節のフルーツ
【朝食 おしながき】
・小鉢 山菜和え物
・椀物 五箇山とうふのがんも、富山県産蒲鉾、五箇山かぼちゃ他
・焼き物 ほうば味噌焼き・・自家製味噌で氷見牛、五箇山とうふを焼いて
・温泉卵
・味付け海苔
・汁物 なめこ、五箇山とうふ
・御飯 五箇山産こしひかり
・香の物 自家製野菜の一夜漬け
・天然水で入れたコーヒー
【世界遺産バス運行中】
新幹線でお越しの皆様へ
JR新高岡駅⇔五箇山まで1日4往復運行
新高岡駅発 白川郷行き
8:25 9:50 11:10 13:35
西赤尾発 JR新高岡駅行き ( )はJR城端駅まで
(9:40) 12:10 14:15 15:10 16:25
10畳和室 バス・トイレ付
和室・和室・バス・トイレ付
ポイント1%778ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
和洋室 バス・トイレ付
和洋室・和洋室・バス・トイレ付
ポイント1%789ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
【期間】 2023年05月28日 ~ 2025年11月30日
【航空会社】
世界遺産菅沼合掌造り集落をていねいに案内をしてくれる、ボランティアガイド付きプランです。
合掌造りの建物の仕組みや、生活の様子などがよくわかります。
所要時間は約1時間30分
ボランティアガイドには予約が必要ですので、ご希望の時間を1週間前までにご連絡下さい。 ℡ 0763-67-3321
合掌造りの里でゆったりとした時間をお楽しみ下さいませ。
尚、このプランは1週間前までのご予約となります。
【夕食 おしながき】
・前菜 旬菜三種盛 五箇山とうふ田楽、自家製山菜佃煮二種
・小鉢 山菜の酢味噌
・造り 虹鱒と五箇山とうふ盛合わせ
・焼物 岩魚塩焼き
・蒸物 A5ランク富山県産氷見牛の陶板焼き
・天ぷら ふきのとう、こごみなどの山菜、しろえび
・汁物 手打ちそば
・吸物 栃餅
・御飯 五箇山産黒米
・香の物 赤かぶ漬、野沢菜漬
・水菓子 季節のフルーツ
【朝食 おしながき】
・小鉢 山菜和え物
・椀物 五箇山とうふのがんも、富山県産蒲鉾他
・焼き物 ほうば味噌焼き・・自家製味噌で氷見牛、五箇山とうふを焼いて
・温泉卵
・味付け海苔
・汁物 なめこ、五箇山とうふ
・御飯 五箇山産こしひかり
・香の物 自家製野菜の一夜漬け
・天然水で入れたコーヒー
(季節によりおしながきは替わります)
【温泉】
★泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
★効能:神経痛、筋肉痛
大きな窓からは五箇山の山並みが見え、旅の疲れを癒してくれます。
入浴後もポカポカと温まると好評です。
【世界遺産バス運行中】
新幹線でお越しの皆様へ
JR新高岡駅⇔五箇山まで1日4往復運行
新高岡駅発 白川郷行き
8:25 9:50 11:10 13:35
西赤尾発 JR新高岡駅行き ( )はJR城端駅まで
(9:40) 12:10 14:15 15:10 16:25
10畳和室 バス・トイレ付
和室・和室・バス・トイレ付
ポイント1%778ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
和洋室 バス・トイレ付
和洋室・和洋室・バス・トイレ付
ポイント1%770ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
【期間】 2023年05月31日 ~ 2025年11月30日
【航空会社】
自由時間を楽しもう!夕食はご自由に。■1泊朝食プラン■
チェックインは20時迄OK。
徒歩で行けるお食事処もご紹介いたします。
お得プランで世界遺産五箇山の旅を満喫!
ぶらぶらお散歩♪ゆ〜ったり流れる里山の時間をお過ごし下さいませ。
【朝食 おしながき】
・小鉢 山菜和え物
・椀物 五箇山とうふのがんも、富山県産蒲鉾、五箇山かぼちゃ他
・焼き物 ほうば味噌焼き・・自家製味噌で氷見牛又は鴨肉、
五箇山とうふを焼いて
・温泉卵
・味付け海苔
・汁物 なめこ、五箇山とうふ
・御飯 五箇山産こしひかり
・香の物 自家製野菜の一夜漬け
・天然水で入れたコーヒー
(時節により食材が替わる事が有ります)
【温泉】
★泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
★効能:神経痛、筋肉痛
大きな窓からは五箇山の山並みが見え、旅の疲れを癒してくれます。
入浴後もポカポカと温まると好評です。
【世界遺産バス運行中】
新幹線でお越しの皆様へ
JR新高岡駅⇔五箇山まで1日4往復運行
新高岡駅発 白川郷行き
8:25 9:50 11:10 13:35
西赤尾発 JR新高岡駅行き ( )はJR城端駅まで
(9:40) 12:10 14:15 15:10 16:25
10畳和室 バス・トイレ付
和室・和室・バス・トイレ付
ポイント1%681ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
【航空会社】
和室・和室・バス・トイレ付
ポイント1%769ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
【航空会社】
和洋室・和洋室・バス・トイレ付
ポイント1%778ポイント貯まる!
オンラインカード決済/コンビニ決済
五箇山温泉 赤尾館